2017年8月6日、北海道meijiカップ最終日でプロゴルファーの森田遥(もりたはるか)さんが、見事初優勝という偉大な記録うを成し遂げた事により、現地の観客が大いに喜びを分かち合いました。
ネット上では、たちまち人気者になり彼女の事で話題になっており、沢山の方達が「優勝おめでとう!」という有難い言葉を頂いております。
そんな森田遥さんですが、今現在は日本国籍所得問題に直面していますが、一体どのような内容なのでしょうか。
森田遥の両親は日本人じゃない!
まずは森田遥さんのご両親の方からお話しさせて頂きます。
父親の名前が「ルー・ジョンミン」さんですが、母親の名前は、一般人の兼ね合いなのか未だに公開されていません。
両親は中国人という事は確かですので、当然森田遥さんも中国人という訳なのです。
森田遥の選手は、生まれも育ちも日本のであり、香川県の高松市で住んでおりました。
『うどん県』でおなじみの、香川県で小さい頃から育ったなんて良いですね。
一度で良いから、香川県に言って、あらゆる飲食店の”うどん定食”を食べつくしたいです(笑)
森田遥は中国人のままで日本国籍じゃない?

調べた限りでは、2017年の今現在でも日本国籍取得問題に、直面している訳なのです。
なぜかと言いますと、日本の国籍法という厳しい内容では、父親も母親も中国人の場合は、原則、本人である森田遥さんは日本国籍にする事が極めて難しいのです。
国に決まり事も分からない事もないのですが、生まれも育ちも日本の訳なんだから固っ苦しいものではなく、臨機応変に速やかに行動をしてほしいところですね。
日本という国は、めんどくさい事は後回しにしてしまう傾向があるので、責任逃れ的な事はしてほしくないところです。
ネット上によると、日本人だと思っていたが「始めて中国人だと知った」という方もいらっしゃいますので、周りから見て中国人である事が違和感があるみたいです
管理人はお恥ずかしい事に、森田遥さんの事を調べるまでは、普通に日本人だと思ってしまいました^^;
森田遥さんの中国人の本名が気になる!
日本の大会では、みなさんがご存知の通り「森田遥」という名前で、活躍されている訳なのですが、やはり、中国人としての本名が気になりますよね。
実際に調べたところ、ローマ字での名前表記はこのようになります。
「WanyaoLu」
これをそのまま略しますと、本名が「ルー・ワンヤオ」になります。
なんとなく男性みたいな名前で、勇ましくてカッコいいですね^^
父親の本名が「ルー・ジョンミン」さんですので、左の名前は合っていますね!
そして、海外での名前の表記がコレです。
「Morita-WanyaoLu , Haruka」
この名前の順番を変えずにそのまま略しますと、
「森田 ワンヤオ・ルー 遥」
思わず、中国人なのか日本人なのかどっちやねん!と思ってしまいますよね^^;
日本国籍を取得したい理由は何?

どこからどう見ても日本人という理由で、何よりも うどんが大好きな事であり、日本人である事を何回も主張なされているのです。
顔立ちは、少しだけ中国人よりなのですが、両親が中国人、日本政府が日本人と認めない、それ以外は純粋な日本人です!
ヘタしたら、日本人よりも日本人ですので、日本国民の1人1人が日本人と認めた方が早いですね^^;
さらに、日本国籍として東京オリンピックに出場したいとの事ですので、こちら側からしたら本当に有難いですね!
森田遥(もりたはるか)さんは、まだまだ成長すると思いますので、これからの彼女の活躍ぶりに大いに期待です!