Skypeのログインが出来なくて困っている方は、以外にも沢山います。
このページにたどり着いたあなたは、PC側のSkype名もパスワードも”絶対に合っている”のに、頭をひねらせてどんなに考えても解決しなくて困っていらっしゃるのではないかと思います。
Skype名とパスワードが合っているのに、何十回試してもログインできないあなたのために、今回は意外なログイン方法を教えます。
実は、SkypeとMicrosoftはつながりがありますので、どんなに頑張っても「Skype名とSkypeのパスワード」では、ログイン出来ない場合があります。

そこで、僕が実際にこの悩みから解決した以下の3つの方法で試してみて下さい。
1つ目のパターン
まずは 「Skype名とMicrosoftのパスワードで試してみる」

パソコンを使い始めて何カ月か過ぎますと、パスワードの入力がMicrosoft側のパスワードに、勝手に変更になっている事がありますので試してみましょう。
パソコン所有者のMicrosoftのパスワードです。
2つ目のパターン
次の方法は「Microsoftのアカウントのみで試してみる」

こちらも、なぜか勝手に変更されてますので試してみて下さい。Microsoftのアカウントというものは、お使いのパソコン(Microsoft)の初期段階に設定したメールアドレスです。
パソコン所有者のMicrosoftのアカウント(メールアドレス)です。
記入しましたら、入力するところ以外でしたらどこでも良いですので、左クリックしますと自動的に次の画面に移ります。
Microsoftのアカウントでこの画面から進めた場合は、自然とパスワードを記入しなくてもいい設定になってます。
Microsoftのアカウントのみでこの画面に進めた場合は、

サインインしたままにして、下の方にある青い矢印をクリックしますと管理画面へと進みます。
3つ目のパターン
最後にありそうなパターンは、ログイン画面を開いたら、ほんの数秒で画面の上の方に、「Microsoftアカウントでサインイン」という項目が自動で表示されますので、クリックすると管理画面へと進みます。

ただログアウトした後、時間も空けずに直ぐにログインしようとすると、この画面は表示されないですので、その場合は手動で「Microsoftのアカウントのみ」で管理画面へと進む事が出来ます。
それでもログイン出来ない場合
当ページの内容でも、あるいは検索結果で探し回っても出来ない場合は、「パスワードを忘れた場合」か「一時使用コードを使ってサインイン」で試すしかないですので最後まで諦めないで下さい。
僕も以前、Skypeのログインが出来ずかなり困っていましたが、上記の3つの方法でログインが出来ましたので、あなたも無事にログインが出来たら幸いだと思っております。